fc2ブログ

Welcome to my blog

新潟市リフォーム補助金 福祉活動活用タイプ

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

-
新潟市リフォーム_page-0001



福祉活動活用タイプ



①地域の茶の間

だれもが気軽に集まり交流することできる場所として、支えあう地域づくりの推進をはかるための活用

<詳しくは> 新潟市福祉部 地域包括ケア推進課 TEL:025-226-1281



②高齢者向け共同居住住宅(シェアハウスなど)

一人暮らし高齢者等の共同生活の場所として、家庭的な環境及び地域住民等の交流の機会を創出するための活用

<詳しくは> 新潟市福祉部 高齢者支援課 TEL:025-226-1290



③共同生活援助(障がい者グループホーム)

グループホームとして障がい者が地域で居住するための活用

<詳しくは> 新潟市福祉部 障がい福祉課 TEL:025-226-1237



④子どもの居場所(子ども食堂等)

子どもに栄養豊富な食事を無料又は低額で提供するほか、勉強・遊び等子どもが安心して過ごせる場をつくるための活用

<詳しくは> 新潟市福祉部 こども政策課 TEL:025-226-1193



補助率・補助上限額

①地域の茶の間
②高齢者向け
 共同居住住宅
③共同生活援助
④子どもの居場所



リフォーム費用の
1/3 100万円
(耐震改修の場合は200万円)