fc2ブログ

Welcome to my blog

どう進む。解体工事依頼。

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

-
画像 有限会社ブライトサクセス
見積依頼~建物解体工事会社

ステップ1 まずは当社のような良い解体工事会社を探す。

まずはインターネット、タウンページ、お知り合いの伝手、解体斡旋サイトなどをつうじて、解体工事会社に見積りの依頼をするところがスタートとなります。あまりむやみやたらに声を掛けると後々大変になりますが、3社程度見積りを依頼して後で比較できるようにすると良いでしょう。余りギリギリになると、解体工事会社が手一杯で後期をずらさないといけないこともあるので、ゆとりを見て工事の3ヶ月前程度には依頼をすると良いと思います。声をかける業者の選び方に関しては、【よく分かる!解体工事会社の選び方】を参考にしてください。

ステップ2 現場立会いをする

あとあと金額がぶれない見積りを提出してもらうためには、現地立会いが必須です。解体担当者と日にちをあわせて、現場で解体範囲を伝えましょう。遠方でどうしても立会いができない場合は、解体工事会社が現場にいるときに電話で質問をしてもらうようにすると良いと思います。

ステップ3 見積書の提示を受ける

見積書は、担当者の持参、郵送、FAX、E-mailなどの手段でお手元に届きます。持参であれば、疑問点などはその場で確認できますし、時間が取れない場合は郵送などをお願いして、後で電話で質問をしても良いでしょう。

ステップ4 業者の違反経歴などを確認する

工事を進めていったら悪徳業者が分かってしまった…ということを極力防ぐために、候補の業者の違反経歴や許可の有効性を役所に確認します。トラブルに巻き込まれないためにも重要です。

ステップ5 契約をする

電話などで候補の業者に契約の意思を伝え、解体降雨時請負契約書を交わします。ようやく解体工事を行う業者が確定ですね。お疲れ様でした。