fc2ブログ

害虫対策方法

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

-

シロアリ

□シロアリによる被害
一番被害にあいやすい場所は、住宅の木部と地面との距離が近い部分です。床下や建物外周、屋外にある小屋やフェンスなどです。毎日水を使う浴室や玄関も要注意です。また、屋根部分で雨漏れがあると、湿気を好むシロアリは屋根裏まで上ることもあります。

□シロアリの発見方法
家の周囲を注意深く点検してください。シロアリは木粉や細かな土砂を固めて蟻道を作ります。その痕跡がないか確認してください。また春先から初夏にかけて羽アリが群れをなして飛びます。羽アリを見つけたときも要注意です。

シロアリの駆除方法
専用殺虫剤
蟻道や生息場所を見つけたら、殺虫剤を噴射して侵入を防止します。ただし、これで完全に退治することは難しいので、専門家に相談しましよう。

シロアリを防ぐ
もっとも効果的なのは新築時、基礎部分や地面から1mぐらいの木部すべてに土壌用防蟻剤を散布しておくことです。既存住宅では、シロアリが好む木材を置かないことと、家の周囲に土壌用防蟻剤を散布することが対策となります。十分注意しましよう。

スズメバチ
スズメバチは軒先や天井裏、壁のすき間、庭木や土の空洞などに巣を作ります。気づかずに巣のそばに近よると襲われることがあり、大変危険です。完全に駆除するのは、専門業者にお願いするようにしましよう。

専用殺虫剤
皮膚を露出させないように防護服、防護メガネ、スズメバチの針を防ぐ手袋など、万全の体制で作業してください。

コキブリ

ゴキブリの駆除方法
ゴキブリの通り道となるような場所に捕獲器を置きます。捕獲器は1 つだけよりも3 ~ 4個を一度に使うと効果的です。また通り道にはゴキブリ用殺虫スプレーを噴霧しておくのも効果かあります。

専用補獲器
ニオイでゴキプリを誘い、粘着シートで補獲します。

専用毒餌剤
ホウ酸を有効成分とし、直接食べたゴキブリたけでなく、食べて巣に戻ったゴキブリのフンやその死骸からも効果を発揮します。

キクイムシ
□キクイムシの駆除・対処の方法
キクイムシはラワン材やナラ材などにつき、その幼虫が木の中で食害します。1mmぐらいの穴があいていたり、木の粉がふき出している場合は要注意です。成虫になると、木材の表面に穴をあけ、飛び出します。虫穴を発見したらすぐに防除対策をしてください。

専用殺虫剤
虫穴を発見したらスプレーを注入します。周囲部分にもキリで穴をあけて注入しておきましよう。

木工用パテ
キリ穴や虫穴が気になるときは本工用パテで理めておくとよいでしょう