fc2ブログ

ブロック塀を塗装

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

-

モルタルの作り方
セメントに砂を混ぜて練った物がモルタルです。
ブロックやレンガを積む時の接合材として、またコンクリートを打った面の仕上げ材として、上塗りに使われます。

セメントと砂の割合
一般的なモルタル→セメント1 :砂3
目地モルタル→(強度や接着力を高めたいとき) セメント1 :砂2

1ト口船にセメントと砂を入れ、水を入れずによく混ぜ(空練り)ます。トロ船の代わりに合板の上などでもできます。

2均一に混ざったらまとめ、山にして頂上にくぼみをつくり、そこに少しずつ水を加えて練っていきます。

3コテですくってこぼれ落ちないほど度のかたさが目安です。
インスタントモルタル
セメントと砂を混ぜ合わせて袋に入っているもので、水を入れるだけで簡単にモルタルがつくれます。

ブロック塀の塗り替え
プロックは水分がしみ込みやすいので、カビやコケが第殖しやすくなり表面が劣化して、汚れが広がってきます。定期的に塗り替えをして表面を保護してくたさい。

1汚れを落とし掃除をする
プラシなどで汚れた部分を水洗いしてください。プロック表面が乾いたら周囲を擡除してください。

2養生をする
塗料が付着してほしくないところを養生します。門扉の金具や柱などはやマスキングテープで養生し、床面や広い面を養生するときはマスカーが便利です。

マスカー
養生用のシートが折りたたまれて端にマスキングテープがついてます。

3下塗りシーラーを塗る

ブロック表面が風化して白い粉がべったり手につく時や、ボロボロ落ちる時は、全体に下塗り用シーラーを塗っておくとはがれなどの心配がありません。

目地部はスジカイバケで塗ります。広い面はローラーバケで塗ります。

4外壁用塗料を準備する
蓋を開けて缶の中をよく混ぜてから、バケットに塗料を入れてください。

5プロックの目地を塗る
プロックの目地に沿ってスジカイバケで塗って下さい。またローラーバケでは塗れない隅や門扉の金具周りなどもはじめに塗っておいてください。

6全体をローラーバケで塗る
ローラーバケに塗料をつけて、持ち上げたときにたれない程度に網で軽くしごいてください。
ローラーバケを上下に動かし、全体にムラが出ないように均一に塗ります。ローラーを早く動かすと塗料がハネるのでゆっくり押さえるようにころがしてください。

7 2度塗り
表面が乾いたら全体をもう一回ローラーバケで塗ってください。下地のムラがなくなりきれいに仕上がります。

8養生をはがして完成
 2度目の塗料が乾く前にマスキングテープとマスカーをはがしてください。
完全に乾くまで半日程度おいて完成です。