水栓混合栓の交換
キッチン立型混合栓の交換
上面施工式ではカウンター上から締め付けができ、蛇口下からネジを締めなくてはならない従来式に比べ、楽な姿勢で作業が行えます。
1. 止水栓を閉じる
交換前に必ず止水栓を閉じてください。給水管に水が残っている場合があるのでバケツや雑巾を用意しておきましょう。
2.給水管のナットを外す
給水管のナットを緩めて外します。そして、本体と給水管を上部の穴から抜きます。
3.カウンター上部にフランジを入れる
カウンター上部の穴の中にフランジを入れます。フランジ下部の爪を外側に開いて固定します。
4.フランジに本体を入れて固定
フランジに本体を入れて、止めネジを固定します。
5.逆止弁や給水ホースなどを取り付ける
止水栓に逆止弁を取り付けた後、給水ホースを取り付けます。最後にクイックファスナーと保護キャップをつけましょう。
*作業後は、止水栓を開けて水漏れがないか確認してください。
壁付き混合中の交換
ツーハンドルのバスシャワー混合栓をサーモ付き混合栓に交換します。
1. 混合栓本体を取り外す
まず止水栓を閉めます。混合栓本体とクランクを接続しているナットをウォーターポンププライヤーで緩めます。2本とも緩めたら、本体を支えてナットを指で緩めて外し、本体を取り外します。
2. 2本とも取り外す
クランクを左に回して、2本とも取り出します。配管穴に付着しているサビ、汚れ、シールテープの残りカスを綺麗に取り除きます。
3. 取り付けネジにシールテープを巻く
新しい混合栓のクランクに送り座金をねじ込んでから、取り付けネジにシールテープを巻きます。テープは右回りに巻くのがポイント、巻く時は、ネジ山に食い込むぐらいしっかりと4~5周巻き付けます。
4. クランクを給水管に取り付ける
クランクを2本とも給水管にねじ込みます。右に回し、固くなったら固定位置の少し手前で止めて置き、後ろで調整するのがコツ。回しすぎて戻すと水漏れの原因になるので注意してください。
5. ナットを緩める
クランクナットにパッキンを入れてナットを締めます。
6. 本体を水平にして調整
本体が水平になるように調整します。クランクナットを交互に締めていきます。クランクナットを交互に締めていきます。最後に止水栓を開けて水量を見ましょう。水量が多い場合は、水側の水量調整ネジを少し締めてみます。
洗面台の混合栓の交換
洗面台のツーハンドルの混合栓をシングルレバー混合栓に交換します。
1止水栓を閉める
洗面台下の止水栓を閉めます。水側、お湯側ともに閉めます。
2. 袋ナットを外す
給水管を止めている袋ナットを、ウォ―ターポンププライヤーで緩めて外します。
3. 座金とパッキンを外す
洗面台に固定している混合栓の締め付けナットを、立水栓取付レンチで緩めて外し、座金とパッキンを外します。
4. 既存の混合栓を外す
今まで使っていた混合栓を上から引き抜きます。
5. 新しい混合栓を設置
新しい混合栓を、台座シートを入れて差し込みます。
6. 袋ナットをはめる
取り外しと逆の順序で、パッキン、座金を入れ、立水栓取付レンチで締め付けナットを緩めます。緩めすぎると洗面台が割れることがあるので注意してください。そして袋ナットを給水栓にはめてから締めます。
7. 止水栓側のナットを締める
止水栓側のナットをウォーターポンププライヤーで締めます。パッキンは必ず新しい物を使ってください。