fc2ブログ

障子張り替え

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

-

□障子紙の種類
材質や貼り方の違うさまざまな種類の障子紙が市販されています。製品によっては、模様のあるタイプもあります。障子2枚分がロールで売られている場合がほとんどです。

紙製障子紙
昔ながらの和製障子紙。ノリにつけて張ります。通気性に優れています。

プラスチック障子紙
和紙を薄いプラスチックではさんだタイプ。両面テープで張ります。破れにくいのが特徴。

アイロン張りタイプ
アイロンで熱を加えて張るタイプの障子紙です。ノリなどを使わず手軽に作業できます。

【障子の各部名称】

木製の障子のほかに、最近ではアルミなどでできたサッシタイプのものも見られますが、構造はほとんど同じです。

フチの構造
多くの障子には、紙を張るための紙じゃくりと呼ばれる段差があります。

障子を張り替える
昔ながらの木製障子枠に張られた紙製の障子紙を、新しい物に張り替える手順をご紹介します。

1古い障子紙をはかす
障子枠の屋外側を上に向けて床の上に置きます。床が汚れないよう、ビールシートなどを広げておきましょう。桟全体に障子はがしを染み込ませて少しおくと、古い障子紙をはがすことができます。紙をやぶらないようにゆっくりとはがしましよう。

障子ノリを溶かすために使う、スティックタイプの液剤です。

桟やフチに障子紙やノリが残っている場合は、プラスチックのヘラや割りばしでこそいで落としましよう。布巾で桟をきれいに拭いて、陰干しで乾燥させます。

2新しい障子紙を広げて切る
上下いずれかのフチに、マスキングテープで障子紙を仮止めします。ロールを転がして障子紙を広げ、必要な長さを確認します。表と裏がある障子紙の場合は、屋外側(表面がツルツルした面)を上に向けてください。余分な紙をハサミでカットして、シワにならないようにそっと巻き戻しておきましよう。

3ノリをつける
フチと桟に障子のノリをつけます。容器の先端がT字型のガイドになったボトルタイプのノリなら、桟の中央にノリを適量のせられて便利です。水で溶くタイプのノリを使う場合は、ノリに水を加えて混ぜてから、ノリバケで塗っていきます。塗り忘れがないように、また乾燥してしまわないように手早く作業しましょう。

4張りつける
障子紙を転がして一気に張りつけてください。桟の上から軽く手で押さえて、紙と密着させてください。強く引っぱったり、押しつけたりする必要はありません。シワができていてもあとから消えるのでご安心ください。

5余分な紙を切る
周囲のフチに合わせて、余分な障子紙をカットします。専用のカット定規をフチの段差に当てて、カッターナイフで切り進みます。紙じゃくりがない場合は、6mm程度残して切りま
しょう。刃を寝かせて切ると紙がやぶれません。また、こまめに刃を交換して、常によい切れ味を保ちましょう。

障子紙用カット定規
金属製の定規(-障子やふすまの張り替えに使います。

6水を欧きつけて乾かす
障子を壁などに立てかけて、屋外側から霧吹きで水を噴きつけてください。風通しのよい場所で数時間陰干しすると、シワがなくなります。障子紙の種類によっては霧吹きが必要ない場合もあります。商品の説明書をご確認ください。