ドアノブの交換
古いドアノブを外す
錠前は製品によってはずし方が異なりますが、基本的には内側(ブッシュボタンがあるほう)のノブから順にはずしていきます。
1内側のノブをはずす
内側のノブの付け根部分にある小さな穴に、キリや細いマイナスドライバーを差し込んで、軽く押しながらノブを動かすと、わずかにバネのような手応えがある場所があります。そこを押しながらノブを引くと外れます。
2丸座をはずす
丸座の側面にある切り欠き部分にマイナスドライバーを差し込んで、こじって起こすと丸座が浮きます。そのまま丸座を引き抜いてください。
古いドアノブをはずす
3丸座裏金をはずす
丸座を固定していた丸座裏金はネジで止められています。プラスドライバーで上下2本のネジを緩めて抜くと、丸座裏金と外側のノブがいっしょに取りはずせます。
4フロント板とラッチをはずすドアの側面にあるフロント板を止めているネジを緩めて、フロント板とラッチをはずしてください。これでドア本体の部品がすべて分解できました。
5古いストライクをはずす
交換する錠前によってはドア枠にある、ラッチを受けるためのストライクも交換する必要があります。上下2本のネジを緩めると、ストライク本体を引き抜くことができます。
レバーハンドルを取りつける
1ハンドルを組み立てる
外側(ブッシュボタンがないほう)のハンドルに、表裏を固定するためのネジ筒を取りつけます。
2ネジ位置に穴をあける
円筒錠からレバーハンドルに交換する場合、穴の上下にネジ筒を固定するための切り欠きが必要です。棒ャスリか、ドライバーにサンドベーバーを巻きつけたもので穴を加工してください。
3新しいラッチを取りつける
新しいラッチを差し込んで、付属のネジを締めて固定します。もしも穴が広がってネジがきかない場合は、削った割り箸に木工用接着剤をつけて穴に差し込んでから余分を切ることで、ネジ穴を埋めることができます。
4両側からハンドルを差し込む
両側からハンドルを差し込んで、上下にあるネジ筒の位置を合わせて合体させます。内側ハンドルの2カ所にネジを差し込んで締めつけて固定しましよう。きちんとロックが動作するか、ドアを開閉できるかどうかを確認して作業完了です。
錠前は製品によってはずし方が異なりますが、基本的には内側(ブッシュボタンがあるほう)のノブから順にはずしていきます。
1内側のノブをはずす
内側のノブの付け根部分にある小さな穴に、キリや細いマイナスドライバーを差し込んで、軽く押しながらノブを動かすと、わずかにバネのような手応えがある場所があります。そこを押しながらノブを引くと外れます。
2丸座をはずす
丸座の側面にある切り欠き部分にマイナスドライバーを差し込んで、こじって起こすと丸座が浮きます。そのまま丸座を引き抜いてください。
古いドアノブをはずす
3丸座裏金をはずす
丸座を固定していた丸座裏金はネジで止められています。プラスドライバーで上下2本のネジを緩めて抜くと、丸座裏金と外側のノブがいっしょに取りはずせます。
4フロント板とラッチをはずすドアの側面にあるフロント板を止めているネジを緩めて、フロント板とラッチをはずしてください。これでドア本体の部品がすべて分解できました。
5古いストライクをはずす
交換する錠前によってはドア枠にある、ラッチを受けるためのストライクも交換する必要があります。上下2本のネジを緩めると、ストライク本体を引き抜くことができます。
レバーハンドルを取りつける
1ハンドルを組み立てる
外側(ブッシュボタンがないほう)のハンドルに、表裏を固定するためのネジ筒を取りつけます。
2ネジ位置に穴をあける
円筒錠からレバーハンドルに交換する場合、穴の上下にネジ筒を固定するための切り欠きが必要です。棒ャスリか、ドライバーにサンドベーバーを巻きつけたもので穴を加工してください。
3新しいラッチを取りつける
新しいラッチを差し込んで、付属のネジを締めて固定します。もしも穴が広がってネジがきかない場合は、削った割り箸に木工用接着剤をつけて穴に差し込んでから余分を切ることで、ネジ穴を埋めることができます。
4両側からハンドルを差し込む
両側からハンドルを差し込んで、上下にあるネジ筒の位置を合わせて合体させます。内側ハンドルの2カ所にネジを差し込んで締めつけて固定しましよう。きちんとロックが動作するか、ドアを開閉できるかどうかを確認して作業完了です。