fc2ブログ

Welcome to my blog

不動産のネットオークションはじめました。

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

-
新時代到来!不動産もネット化へ

近年、オークション方式による取引の透明性・公平性の点から認知されてきたネットオークション。
売主、買主の満足を追求する為、全国の幅広い買主へ販売を行えるマイホームオークションで売主様の大切な物件の早期成約を目指します。


多くの方にご利用いただくためヤフー株式会社と提携をしました。
提携によりマイホームオークション取り扱い物件は、Yahoo!オークションに出品されることになります。
ネットショッピングを楽しむ若い世代へのトップページのカテゴリ表記により気軽に閲覧できるようになりました。

先着順取引の通常仲介と違いマイホームオークションでは、出品期間中に入札頂いたお客様の中で一番高い金額で入札した方と取引をします。購入者決定方法以外は、通常仲介と同様、契約、決済まで最後まで責任を持って行います。

1998年開始、業界初の不動産オークション『マイホームオークション』がYahoo!オークション内で展開。5,000件を超える居住用物件の落札実績は、業界最大手です
oukan.jpg


【通常出品】
入札は最低落札価格以上でないと行えません。
すでに入札がある場合は、現在の金額+1,000円より入札が可能です。
終了した時点で一番高い額の入札者が落札者となります。

【即決設定】
入札は最低落札価格以上でないと行えません。
すでに入札がある場合は、現在の金額+1,000円より入札が可能です。
最低落札価格(開始価格)のほかに即決価格を設定します。
即決価格での入札があれば、その時点でオークションが終了します。
最低落札価格(開始価格)=即決価格とすることも可能です。その場合は、入札が入った時点でオークションは終了します。

【交渉権設定】
価格未満でも入札をすることが出来ます。
入札は開始価格以上でないと行えません。
開始価格は、最低落札価格の8割または9割で設定することが出来ます。
すでに入札がある場合は、現在の金額+1,000円より入札が可能です
価格交渉権設定は、最低落札価格が500万円以上の物件のみ設定出来ます。
オークション終了時の最高額入札者が交渉権ゾーンの場合、最高額入札者に対して価格交渉権が与えられます。交渉権は価格交渉の権利であり、物件価格未満でも入札をすることが出来ます。

金澤修一