fc2ブログ

元利均等返済 と 元金均等返済

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

不動産コンサルティングマスター 金澤修一

-
【元利均等返済】
返済額 毎回の返済額(元金と利息の合計)を、一定の金額とする返済方法。

メリット
毎回の返済額が同じなので、将来の見通しが立てやすい返済方法です。

デメリット
元金均等返済にくらべ支払利息総額が多くなります。 借り入れ当初の元金が多い時期は、利息への返済割合が多いので返済額が多くなります。
こんな方におすすめ 返済額を一定にして、必要な他の出費にも備えておきたい方にオススメです。

「元利均等返済」は、金利が一定の場合、
ローンをすべて返し終えるまで毎回の返済額が同じになる返済方法です。
返済額を一定にして、ほかの出費に備えておきたい人にオススメです。


【元金均等返済】
毎回の返済元金を一定の金額とする返済方法。
(毎回の返済額はこれに利息を加えたものとなります)

早めにローン残高を減らしておき、先々の返済をラクにしたい方にオススメです。

メリット
元利均等返済にくらべ支払利息総額が少なくなります。

デメリット
「元金均等返済」は、毎回返済する元金の額が一定なので、元金と利息を合わせた毎回の返済額はローン残高に応じて変化します。
当初の返済額が大きくても支払える余裕があれば総返済額をおさえたいという人にオススメです。